本ウェブサイトでは、ザ・エコノミスト・グループが提供する様々なB2Bサービスを日本語・英語で紹介いたします。
エコノミスト・コーポレート・ネットワーク
“ビジネスにおける成功には、知識だけでなく人脈が欠かせません。エコノミスト・コーポレート・ネットワーク(Economist Corporate Network = ECN)に加入することで、この2つを同時に得ることができます”
ECNはThe Economist Groupの世界的ブランド力と集客力を活かし、アジア・中東・アフリカで会員制エグゼクティブ・フォーラムを企画します。定例ミーティングや、少人数制VIPイベント、より大規模なVIPイベントなどをつうじ、高成長市場における経済・政治・ビジネスの最新動向についてエキスパートの知見・分析を共有します。ECNには、主要な多国籍企業だけでなく各地域の国際企業、国内企業の経営者・役員が参加しています。
ヨハネスブルグ(南アフリカ)
0
%ディレクター以上の役職を持つメンバーの割合
0
+エグゼクティブ・メンバーの数
0
+毎年開催されるミーティングの数
Contact Person


スペシャル・レポートとマルチメディア・コンテンツ
EIUが作成するスペシャル・レポートは、マクロ経済や各国の動向、各業界に影響を与える問題など、企業役員向けに実践的な情報・分析を共有。それぞれのレポートは、対象となるテーマについて概観と詳細にわたる分析の両方をカバーし、将来的トレンドに備えるための予測を提供します。グローバル規模でより効率的にビジネスを遂行するためのヒントを得て、新たな市場での機会特定に役立てて下さい。スペシャルレポートのサンプル(英語)は、下のリストよりダウンロード可能です。
Democracy Index 2017
本報告書(英語)は、2017年をつうじた民主主義の動向を検証します。165の独立国家と2つの自治領を対象に民主主義度指数ランキングを明らかにする他、新たに作成されたMedia Freedom Indexとグローバル・ランキングをつうじて世界各国の報道の自由度を検証します。
Asia Business Outlook Survey for 2018
本報告書(英語)は、今年以降のアジア市場の動向に関する経営者の見方や期待について検証。Hayの協賛の下で調査報告書を発表するとともに、ディスカッション・フォーラムを開催します。
AI and The Future of Work
本報告書(英語)は、オートメーションとAI(人工知能)そして両者が将来的なワークプレイス戦略のあり方に与える影響について、アジアを拠点とするビジネスリーダーの見方を検証します。
China Going Global Investment Index 2017
本報告書(英語)は、主要経済国60カ国を対象に、中国企業の視点から見た魅力度ランキングを明らかにします。「機会」・「リスク」という2つのカテゴリーに関連する57の指標を用いて評価を行うだけでなく、6つの主要産業別のランキングも新たに作成し、特定分野のランキング検証も可能にしました。
ECN Events - Tiger Management: Korean management practices and global competitiveness
韓国企業は、様々な産業分野で国際的な競争力を発揮しています。その成功の秘密はどこにあるのでしょうか?韓国独自の経営スタイルとは?そして、その発展の歴史とは?長期的な競争力維持に向けて、韓国企業は何をすべきでしょうか?本ミーティングでは「タイガー経営」の進化、そしてグローバリゼーションと韓国企業の競争力の行方について意見交換を行います。
ECN Events - In conversation with Christophe Weber
本ミーティングでは、武田製薬工業 代表取締役社長 クリストフ・ウェバー氏をゲストに招き、様々なテーマについて意見交換を行います。
ECN Events - CEO Growth Congress 2017
"CEO Congressは、業界の壁を超えた経験・識見の共有、そして戦略的ベスト・プラクティスの実現に向けた対話を目的とした企業リーダー向け会議です。
本年版の会議で取り上げるのは、現在大きな注目を集めるテーマ、”海外企業との連携をつうじた第三国市場での成長実現”です。
多国籍企業の日本支社と日本企業の本社は、海外市場(第三国)で新たな成長機会を特定・活用するため、どのように連携を図ることができるのでしょうか。
皆様のご参加をお待ちしております。"
ECN Events - Asia Regional Strategic Forecast:
Preparing for the paradigm shift Globalisation and the Asian business environment
本ミーティングでは、エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)のグローバル・フォアキャスティング担当ディレクター ジョゼフ・レイク氏が、重要な岐路に立つ世界経済の動向と最新予測を明らかにします。またエコノミスト・コーポレート・ネットワーク 北アジア担当ディレクター フローリアン・コールバッハ氏とその他ゲストも参加し、世界の動きが日本経済に与える影響や、マクロ経済・地政学的なトレンドが政策・ビジネスにもたらすインパクトについて意見交換を行います。
Contact Person


エコノミスト・イベント
世界全体で年間70のイベントを開催。ビジネスリーダー・オピニオンリーダーを対象とし、知的刺激に満ちた質の高いプログラムを提供します。
イベントのオーディエンスは、金融やマーケティング、テクノロジーなど様々な分野から参加。その多くは、Fortune 500にリストされた世界主要企業の経営者(65〜70%がディレクター以上のレベル)や政府高官などの各界リーダーです。
本フォーラムでは、業界リーダーや起業家、政策担当者、非政府団体関係者、研究者などを集い、社会福祉事業の改善、気候変動の原因への対策、持続可能な経済成長、それらを実現させるアジア全体の経済循環のために今何が成されるべきなのかといった率直な意見交換を行います。
2017年、The Economistは政府・民間セクター、ヘルスケア・セクター、ビジネスリーダーの方々を集い、長寿を健康改革の源とするには、という議論を繰り広げました。本サミットではこの推進力を土台とし、”100歳まで生きる”というトピックでの意見交換を行います。
本フォーラムでは、日本経済の将来的展望を予測し、そのの実現を確実にし、さらなる経済の繁栄を実現するための最善の方策について検証します。
Contact Person

Going Global(日本版ニュースレター)の詳細についてはこちらからご覧いただけます:
Going Global(日本版ニュースレター)